-
-
なぜ急に中東でパレスチナ人とイスラエル警察の間で衝突が起きてしまったのか??
2021/5/16
こんにちは! 今回もセミナーで教養について学んだので、内容を共有したいと思います。 あくまで個人の考えなので、「こういう考えもあるんだ」くらいの気持ちで読んでいただければと思います。 なぜ中東でパレス ...
-
-
国家とは何か、自然国家と人工国家について
2021/4/25
こんにちは! 今回は「国家とは何か、自然国家と人工国家」について、お伝えしたいと思います。 知人の経営者の方に話を聞くことが出来たので、共有したいと思います。 国家とは共同体である まず大前提として、 ...
-
-
経済学の無知の僕が『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】を読んで1番印象に残ったこと
2021/3/7
こんにちは! 今回は『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』を読んだので、その中で1番印象に残った部分を共有したいと思います。 これは経済学にあまり触れたことがない方にとっては目からウロ ...
-
-
レジ袋の有料化って本当に環境にとってよいことなのだろうか...
2021/2/26
こんにちは! 今回はレジ袋の有料化について、話を聞くことがあったので、感じたことをお伝えできればと思います。 最近、環境問題って聞くと利権が絡んでいるのでは?と疑ってしまいがちです...笑 先に結論か ...
-
-
日本のデジタル革命や農業革命って必ずしも良いことばかりではない
2021/1/23
こんにちは! 今回はデジタル革命や農業革命について、経済に詳しい方に話を聞く機会があり、そこで思ったことを述べたいと思います。 あくまでこういう考えもあるんだな〜くらいの軽い感じで聞いていただければと ...
-
-
日本のGDP悪化で少ないパイの奪い合いが加速し、最悪のケースも...
2020/12/19
こんにちは! 今回は日本のGDP悪化による起こりうる未来についてお伝えしたいと思います。 また今回も経営・経済セミナーを受けた内容を基にお話させて貰えればと思います。 コロナウイルスによって、日本のG ...
-
-
GDP成長率・企業の成長率の錯覚…もう騙されない
2020/11/21
こんにちは! 今回は「GDP成長率・企業の成長率の錯覚」について、お伝えしたいと思います。 SNSでとある経営者のつぶやきをみて気づかされました。。 ご存知の方もいるとは思いますが、僕のような騙されて ...
-
-
トリクルダウン理論は貧富の差が拡大してしまう悪魔の仮説かもしれない...
2021/1/10
こんにちは! 今回はトリクルダウン理論と貧富の差という視点で少し考えてみたいと思います。 トリクルダウン理論って何? wikiにはこう書かれています 「富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」と ...
-
-
元下請けエンジニアがFXで15万円以上溶かした失敗談とFXの危険性
2020/10/4
どうも、こんにちは! 2年くらい前、FXで15万以上溶かした時の後悔と教訓についてお話ししたいと思います。 なぜ急にFXお話しするかというと、理由があります。 それは、昔の僕のように一攫 ...
-
-
ニュース「WHOと台湾」「香港大規模デモ」は他人事なんかじゃなった...日本どうなる?
2020/9/5
こんにちは!コロナウイルスの感染が少しずつ落ち着いてきて、徐々に経済活動が再開されてきましたね。このまま収束に向かってくれることを願うばかりです。 連日コロナニュースとは別に、中国政府に関するニュース ...