Life 考え方

ビジネス本の読書効果を最大化する5つのポイント! 非公開セミナー in東京

スポンサーリンク

こちらは非公開のセミナーのため、ご興味がある方はツイッターまで

場所は東京です。

一言でどんなセミナーだったか?

正しい読書の方法を知れば、自分の成長を加速できると思った!

 

実践したらどう変わったか!?

セミナー受けたら変わったこと

・自分が求めている本を探しやすくなった!

・振り返りの時間が大幅に短縮された!

・情報を整理しやすくなった!

・読書で得たことを実践しやすくなった!

 

今まで何となく読書していたけれど、効率を上げる読書法を知るだけで全然違います!

もっと早めに知っておけばよかったと後悔しています。。。

あなたもまだご存じでなければ、参考にしてみてください。

 

読書効率を最大化する5つのポイントとは!?

1.事前に筆者を知る

筆者がどんな人か知ることで本のミスマッチを防げる。

例えば、あなたが経営者として独立して稼ぐ方法を学びたかったとします。

そこで、年収3000万円のフリーランスの方が書いた本を読んだらどうでしょう?

結果、読んでもあまり役に立たないと思います。

フリーランスと経営者では考え方や視点が全然違うからです。

経営者として稼ぐ方法が知りたければ、経営者が書いた本を読むべきだという事です。

 

このようにミスマッチを防ぐために、筆者の情報を知ることは大切だと学びました。

2.事前に出版記録を確認する

出版記録とは本の巻末にある「2002年5月7日 第3版第1刷発行」の部分です。

この情報からは大きく2つの事が分かります。

1つ目は第〇〇版の〇〇の数字が大きいほど、本が売れているという事です。

長い年月をかけて売れていると、それだけ多くの人が有益だと感じ、広まっているのだと思います。

2つ目はその情報が最新かどうかです。

情報は日々変化していますので、古い情報を参考にしても再現性がなかったりするそうです。

例えば、初版が2008年、最新の第8版が2019年だったとします。

これは2019年に著者が内容を見直していることになります。

内容にもよるそうですが、最終版があまりにも古い本は避けた方がいいそうです。

3.必ず目次を確認する

目次を見るだけで本の概要を理解し、構成を意識しながら読み進められる。

おもしろい例を見つけたので紹介します。

目次を読み飛ばしてあるのはRPGゲームでマップなしの状態で進めていくのと同じらしいです。

4.線を引く

読みながらポイントだと思った箇所は線を引く。
2回目以降はをマーカー箇所だけを読み返すつもりで線を引くとよい
色は3種類あるとベスト
・最重要だと思う箇所
・最重要ではないが、重要だと思う箇所
・重要ではないが、自分がおもしろいと思った箇所(気に入った言い回しや表現など)

5.行動を一つ以上決める

行動を決める際は線を引いた箇所(最重要、重要)から見つければよいと思う。
読書(特にビジネス本)は読んだだけでは意味がない。
読んだ後、行動することで初めて読書した価値が生まれる。

そして、日々の行動に変化が現れた時、初めて読書の効果が出たと実感する。

スポンサーリンク

-Life, 考え方

© 2024 エンジニア×ライフハック Powered by AFFINGER5