-
-
法治国家、独裁国家、情治国家の違いと法律について
2021/6/21
こんにちは! 今回もセミナーで教養について学んだので、内容を共有したいと思います。 今回のテーマは「法治国家、独裁国家、情治国家の違いと法律について」です。 法治国家、独裁国家、情治国家の違い 日本の ...
-
-
なぜ急に中東でパレスチナ人とイスラエル警察の間で衝突が起きてしまったのか??
2021/5/16
こんにちは! 今回もセミナーで教養について学んだので、内容を共有したいと思います。 あくまで個人の考えなので、「こういう考えもあるんだ」くらいの気持ちで読んでいただければと思います。 なぜ中東でパレス ...
-
-
国家とは何か、自然国家と人工国家について
2021/4/25
こんにちは! 今回は「国家とは何か、自然国家と人工国家」について、お伝えしたいと思います。 知人の経営者の方に話を聞くことが出来たので、共有したいと思います。 国家とは共同体である まず大前提として、 ...
-
-
【Mac/iPhoneリマインダー】サブタスクの下にサブタスクを作成できない!?代替策は?
2021/3/21
こんにちは! 今回は「Mac/iPhoneリマインダーでサブタスクの下にサブタスクを作成できない」問題について、事象と代替策をお伝えしていきたいと思います。 Mac/iPhoneリマインダーでサブタス ...
-
-
経済学の無知の僕が『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】を読んで1番印象に残ったこと
2021/3/7
こんにちは! 今回は『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』を読んだので、その中で1番印象に残った部分を共有したいと思います。 これは経済学にあまり触れたことがない方にとっては目からウロ ...
-
-
Google日本語入力で矢印(やじるし)を簡単に入力する方法2つ!
2021/3/1
こんにちは! 今回は「Google日本語入力で矢印(やじるし)を入力する方法2つ!」について、お伝えしていきたいと思います! 方法1:「z」+「h(j, k, l)」と入力し変換 これが辞書登録する方 ...
-
-
レジ袋の有料化って本当に環境にとってよいことなのだろうか...
2021/2/26
こんにちは! 今回はレジ袋の有料化について、話を聞くことがあったので、感じたことをお伝えできればと思います。 最近、環境問題って聞くと利権が絡んでいるのでは?と疑ってしまいがちです...笑 先に結論か ...
-
-
日本のデジタル革命や農業革命って必ずしも良いことばかりではない
2021/1/23
こんにちは! 今回はデジタル革命や農業革命について、経済に詳しい方に話を聞く機会があり、そこで思ったことを述べたいと思います。 あくまでこういう考えもあるんだな〜くらいの軽い感じで聞いていただければと ...
-
-
日本のGDP悪化で少ないパイの奪い合いが加速し、最悪のケースも...
2020/12/19
こんにちは! 今回は日本のGDP悪化による起こりうる未来についてお伝えしたいと思います。 また今回も経営・経済セミナーを受けた内容を基にお話させて貰えればと思います。 コロナウイルスによって、日本のG ...
-
-
『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』を読んで、メディアの報道と現実に偏りがあると気づいた
2020/12/13
こんにちは! 今回は樋口耕太郎さんの『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』を読んでみたので、簡単に共有させてもらえればと思います。 非常に濃い内容だったので、ここでは序盤の1部分だけ触れたいと思いま ...