今回は心理療法などでよく聞く「顕在意識と潜在意識」についてお伝えしたいと思います。
自己啓発のセミナーや本で「周りの環境を変えることが成功の秘訣」なんて言葉を聞いたことないですか?
今回は
✔ ネガティブ思考になる原因は何なの?
✔ なぜ周りの環境を変えることが大事なのか?
✔ ときには思い切って断捨離することも必要
Contents
・潜在意識と顕在意識とは?
顕在意識・・・普段意識する事ができる部分。全体の5%を占める。
何か思考をしたり、物事を判断するときに使います。
例えば、「仕事で打合せの資料を作成すること」は顕在意識にあたります。
潜在意識・・・自分で意識できない部分。全体の95%を占める。
私たちは普段の生活の中で気づかぬうちに、周りの環境(人や物、場所など)から影響を受け
ています。周りから影響を受けながら潜在意識は日々変化しているそうです。
身近な例だと、「満員電車で通勤したら、いつの間にかストレスが溜まっていた。
これは電車内で周りの人のストレスやネガティブな感情による影響を受けたためです。
せっかく「おっしゃ!今日も頑張ろう!」と思って出社しても、満員電車から降りたころにはテンションがた落ち。もったいないですよね?
・ネガティブ思考になってしまうのは周りの環境が原因
人の批判ばかりする上司と働いていたら、ネガティブな感情・思考になった経験はありますか?
愚痴ばかり言う彼女と一緒にいたら、ネガティブな感情・思考になった経験はありますか?
上でお話しした通り、ネガティブな状態になるのは周りの環境から潜在意識に悪影響を受けたためです。
潜在意識は自分ではなく、周りから影響を受けるものなので、ネガティブ思考になるのは仕方ありません。
・人生を成功させるには周りの環境を変える必要がある
潜在意識の内訳が以下の①の人と②の人、どちらが成功すると思いますか?
①ネガティブ5% ⇔ ポジティブ95%
②ネガティブ50% ⇔ ポジティブ50%
①の方が成功しそうですよね。
このように、潜在意識からネガティブな部分を排除し、ポジティブなもので埋めつくす必要があります。
ポジティブ思考の人と一緒にいたら、自然とポジティブになれてしまいます。
・環境を変えて、潜在意識をレベルアップする
先ほどの例で言えば、
例1 満員電車はネガティブな影響を受ける
→早起きして、満員電車を避けて出勤する
または徒歩で通える場所に引っ越す
例2 批判ばかりする上司からネガティブな影響を受ける
→仕事を最速で終わらせて定時退社する。
そして、仕事終わりにポジティブな勉強会・飲み会に参加する
他にも
愚痴を言い合う飲み会には参加しない
勉強するなら混雑したマクドナルドより、少し高めのカフェを選ぶ
殺人などのネガティブなニュースは基本見ない
最後までお読みいただきありがとうございました。