- HOME >
- ケードゥ
ケードゥ

中堅SIerでCOBOL系エンジニア3年
→ 自社サービス系のWeb(モバイル)エンジニア。
ワクワクする仕事がしたい!
<趣味・関心事>
読書/ランニング/お酒/映画/政治・経済/社会問題
<使用したことのある技術>
Firebase/ React/ React Native/ Express/ Next.js/ Docker/ MySQL
プログラミングから日本をよくしたい
2022/5/22
こんにちは! 今回は「GASでslack通知をDMとして送る方法」についてお伝えしたいと思います。 方法は3つほどありますが、botで送る方法がおすすめなので、そちらを紹介したいと思います。 Slac ...
2022/5/14
こんにちは! 今回は「GASで特定セルの表示形式に文字列(テキスト)型を設定する方法」についてお伝えしたいと思います。 setNumberFormat('@')で表示形式に文字列(テキスト)型を設定す ...
2022/5/7 JavaScript
こんにちは! 今回は「GASでgetLastRow()で関数を埋め込みたい時の注意点」についてお伝えしたいと思います。 getLastRow()は(数式を含め)入力のある最終行を取得する getLas ...
2022/5/1
こんにちは! 今回は「GASで一括でセル結合する方法」についてお伝えしたいと思います。 1回だけ結合するのは Rangeクラス.merge() を使えばできますが、一括で垂直(水平)方向に結合する方法 ...
2022/4/23
こんにちは! 今回は「Slack APIで自分が作成したアプリ(App)を他の人が編集できるように権限追加したい」についてお伝えしたいと思います。 Slack通知Appで他人が作成したアプリを編集でき ...
2022/4/16
こんにちは! 今回は「GASでHMAC SHA 256を使って、文字列をキーでハッシュ化する方法」についてお伝えしたいと思います。 GASから外部サービスのAPIを叩くときに、HMAC SHA 256 ...
2022/4/10
こんにちは! 今回は「GASからVLOOKUP関数を埋め込むときはsetFormulaR1C1を使う方法」についてお伝えしたいと思います。 スプシを使うとき、他のGASの処理の影響で、デフォルトで全行 ...
2022/4/3 JavaScript
こんにちは! 今回は「GASでgetLastRow()が正しく動作しないときの原因と対策」についてお伝えしたいと思います。 GASでgetLastRow()は入力のある最後の行数が返ってくると思うので ...
2022/3/27 JavaScript
こんにちは! 今回は「Node.js環境において、envファイルに書いたパスワードの認証が通らなかった」件についてお伝えしたいと思います。 ※凡ミスだったので、期待しないでください。 原因:envファ ...
2022/3/20
こんにちは! 今回は「意図しないサブクエリが発行されてしまうときの対処法」についてお伝えしたいと思います。 エラーメッセージ:In aggregated query without GROUP BY, ...
© 2022 エンジニア×ライフハック Powered by AFFINGER5