プログラミング エンジニア全般

【ノウハウ大公開】プログラミング未経験~3ヶ月でフロントエンドエンジニアとして案件獲得なるか!?

スポンサーリンク

プログラミング未経験の僕がフロントエンドエンジニアになろうと思ったきっかけ

 

僕がフロントエンドエンジニアを目指す理由
✔ 成長できる環境に身をおきたいから
✔ 副業でやっていたブログ運営やマーケティングの知識を活かせると思ったから
✔ ノマドワーカー、自由な働き方に憧れがあったから
✔ 人気の高いWebエンジニアになって実績を残し、いつか人に教えていきたいから

 

未経験~3ヶ月で「LP(ランディングページ)作成」案件獲得までのプランはこんな感じ

 

MENTAってサイトでIT企業の経営者の方から学習計画を立ててもらいました。

ビデオ通話でお話しできるので、忙しい方や身近に相談できる人がいない方にオススメです。

フリーランスエンジニアの方が多いですが、なかには経営者の方もいるようです。

 

<初日~2週目>
☑Udemy HTMLとCSSの学習

HTML5+CSS3  手を動かしてマスターする WEBデザイン/プログラミング動画講座

※11日目で完了

HTMLとCSSの基礎を理解

簡単なホームページを作成できるようになった

 

☑Progate

☑HTML/CSS(初級編)

 

<3週目>

☑Progate中級編

☑HTML/CSS(中級編~上級編)

☑JavaScript (JS)

 

<3週目~1ヶ月>

☑Udemy

☑Photoshopでデザインを勉強

ウェブサイト制作→0から最後まで

☑デザイナーの頭の中を知っておきたい

デザイナーの考え方

 

<1ヶ月~1ヶ月半>
☐LP(ランディングページ)写経

☑コピーライティング・マーケティングを勉強

☐自分でオリジナルのLP作成

 

<1ヶ月半~3ヶ月>
☐ランサーズ等で案件を探し始める

☐勉強やLP作成は継続

プログラミング学習を始めて1週間で何ができるようになったのか!?

1週間で出来るようになった事は

・HTMLとCSSの基本は理解した
・上手く表示されないとき、自分で原因を特定できた
・Udemy動画を見ながら企業サイトのトップページを作成できた

Udemyで動画を見ながら作成したサイトは↓こちら↓

Progateの学習状況は↓こちら↓

スポンサーリンク

-プログラミング, エンジニア全般

© 2025 エンジニア×ライフハック Powered by AFFINGER5