- HOME >
- K・D
K・D

COBOL系エンジニア3年
→自社サービスのJavascriptエンジニア3年。
ワクワクする仕事がしたい!
<興味ある事>
飲み/読書/ランニング/筋トレ/ドラマ・映画/音楽/政治・経済/社会問題
<使用したことのある技術>
Firebase/ React/ React Native/ Express/ Next.js/ Docker/ MySQL
お仕事依頼(ココナラ)
プログラミングから日本をよくしたい
2020/9/6 COBOL
こんにちは! 本記事はこれからCOBOLエンジニアになる(なってしまった)新入社員、第二新卒の方に向けて書いています。 おそらく、皆さんの周りのエンジニアやSEの方はCOBOLに対して否定的な方がほと ...
2020/9/5
こんにちは! 今回は岩田松雄さんの人気作『ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由』を読んで得た三つのことをお伝えしていきたいと思います。 僕はスターバックスが好きで、近くにスタバと他のカフ ...
<事象> "git clone"でリモートリポジトリからローカルにクローンした後、"git status"でgitの状態を確認しようとしたら、以下のようなエラーが出ました。 MacBookPro:~ ...
2020/9/5
こんにちは! 今回もコーチングを通して学んだことをお伝えします。お伝えする内容はあくまで一つの考え方であり、「こういう考え方もあるんだな」くらいの気楽な気持ちで読んでもらえると嬉しいです。 誰にでも自 ...
2020/9/5
こんにちは! 今回は「学び」をテーマにお話ししたいと思います。 これは僕がコーチングを受ける中で教えてもらった内容をなるべくわかりやすい言葉でお伝えしたいと思います。 では、さっそく本題ですが、 「学 ...
2020/9/6 JavaScript, Node.js
Node.jsとは 簡単に言うと、「JavaScriptで動作するサーバ環境」。 主にWEBサーバで用いられる。 <勘違い> ×Node.jsはApacheやIISなどのHTTPサーバ上でPHPやAS ...
2020/9/6 COBOL
こんにちは! 僕はCOBOLエンジニアからWEBエンジニアに転職しました。 この記事ではCOBOLエンジニアに特化した経験談をお伝えしていきます。 具体的には ・(金融系の)COBOLエンジニアで働い ...
2020/9/5
こんにちは! 前回に続き、世の中の原則についてお伝えしていきます。 これを知っておくだけでも、損がない内容ですので、ちらっと見てみてください。 10.鏡の原則 周囲の出来事は、全て自分の内面が映し出さ ...
今回はフッターとコンテンツが重なってしまってしまった時の原因と解決方法について書いていきます。 もし、同じように困っている方の参考になれば嬉しいです。 メモ ・あくまで考えられる原因の一 ...
2020/9/5
こんにちは! 今回は日記を毎日書くメリットと継続のコツについて、お伝えしたいと思います。 僕は日記を2年以上書き続けています。 これまで日記のおかげで上手くいったり、日記に救われた経験もたくさんありま ...
© 2023 エンジニア×ライフハック Powered by AFFINGER5